
今日も1日片付けをしてあっという間に終わってしまいました。
レイアウトを決めるのにかなり時間を要しております。
またそのレイアウトが決まっても
材料や道具が足りないなんてことも頻発しており時間ばかりかかってしまいます。
慌てず騒がず「満足度の高い工場に仕上げて」いきたいと思います。

大体朝8時前から作業が始まります。

よくも悪くも通勤徒歩10秒以内で到着します。
ブーツを履いている時間の方が長いという状況でございます。
朝日が結構入り込むので入り口には 3 M のフィルムを先日 貼りました。
効果はかなり高く20~30%が温度は下がった気がします。
温度と湿度はログを取っているのでそのうち公開しますね。


高い脚立がないので届くところまでの施工となります。
画像を見てフィルムの効果が高いことがよくわかる感じですね。
日の差し込みが厳しいと思っている方フィルムかなり効果的ですよ。
ちなみに貼る前(引っ越し前)ですが30度後半まで上がったことがあります・・・
*現在は全くそんなことはありません。
バイクリフトの設置位置に悩む(*´ω`*)


何回も出し入れをしたり、椅子でゴロゴロ作業しているイメージをしたりして位置を決めております。
いかに無駄のないレイアウトするのが大事なので考えてる時間が一番長くなりますね。
あと重量物ばかりなので移動するだけでも若干手間なのでしっかり考えている感じです。
それにしてもリフト2台並ぶとそれっぽく見えますよね。
バイクリフトないお店の方、腰を悪くする前に早く導入した方が良いですよ。

この辺もまだ仮テンですが「アイランド式」の設置方法にしました。
こうすることによって
預かりバイクが異常に増えた場合にも対処できるように配置考えました。
天井が高すぎて・・・電源レールに届かない

天井高いなあとは思っていましたが・・・やっぱり高かったです。
脚立がないのでとりあえずまた脚立を本日注文しました。
こんなことばかりで散財ばかりしております( ;∀;)

とりあえず自分のバイクで仮にレイアウトしてみました。
むちゃくちゃ新しい工場感出てかっこいいですね!自画自賛
引き続き続きますお楽しみに。
-
懐かしい16インチ忍者がじわじわ?キテル・・・GPZ900R冷却ホース/チタンウォーターパイプキット交換などなど
-
懐かしい16インチ忍者がじわじわ?キテル・・・GPZ900R冷却ホース/チタンウォーターパイプキット交換などなど
-
THE「旧車の洗礼」憧れのZ1Rを快調に乗りたい物語?
-
なななんと?KR500風味のRG500Γ!予算内で依頼箇所抜粋して作業しますですの巻
-
「ご報告」工場建てて、移住しました。の話。OPENなう?
-
(調整中)ゐよゐよ秘密工場「新工場完成記念」本格始動!クラファン第2弾♪はじまるよぉ~*スケジュールは報告しますのお待ちを
-
今日の~報告?お店一応、7/7位から始めようなぁ~っと思ってます(ゴロとキリが良い?ので)
-
「驚愕」えっ?1500円。踵が踏めるサボシューズがムッチャ便利だった件
-
朝ごはん!千葉外房から東京湾フェリーで行く「金田湾朝市」