デコメンテのちとした話 最後の巻き

 

 
キャリパーの洗浄、パッドピン、ピストンチェック&注油、パッド面取り、フルード交換
ダイアフラムチェック。
ブレーキキャリパーは点検箇所が多い。
パッドピン。
パッドピンではパッドを引っ掛けてそれに沿って(ピストンの作動方向)へパッドが動く。
パッドを押さえているのはパッドが入る前後。
ここではパッドピンの磨耗(段つきがないか)、洗浄して薄くモリブデングリスを塗ります。
(あまり激しいブレーキ多様のキャリパーは本体が減りますので要チェックです。)
次にボディーを洗浄してキャリパーピストンを洗浄します。
鉄ピストンで錆が浮いているものなら綺麗します、全周洗います。
ボディーのヘリで見えない部分があるのでこの辺はピストンを回すと良いでしょう(要工具)
シールが痛んでいるものはハミ出る危険がありますが、それはシールが劣化している=問題あり
なのでシールを交換しましょう。
キャリパーのピストンとボディーには当たりが出来るので回す事により当たりの均一化になるでしょう。
(某Bの付くブレーキエンジニアに教えて貰った事です。)
しっかり綺麗にしたらメタルラバーを薄く広く塗ってピストンの出し入れをしましょう。
パクパク握ってスムーズに出て、手で(工具で絶対戻さない事)スムーズに戻れば完成!
パッドの面取りをして外した箇所にパッドを入れて出来上がりです。
たまにパッドをガチャーって置いて判らなくなる人いますが現在は異径4Pなので良く見るとピストン
の跡径が違うのでこの辺でチェックです。(出来れば夫婦関係でお願いします。)
さて両方完了したらフルードを交換します。カップ内はバキュームで吸い取り、内部をピンセットに
ペーパーウエスでふき取ります。
そして新しいフルード入れて下から抜き取り完成です。
ニップル部にフルードが残り易いので、ここもちゃんとしないとニップルのネジ部から滲みます。
これはタダの残りが原因ですのでしっかりと。
全部説明してるとキリがないのでこんな感じで車体を整備して
プラグ点検・エアクリーナー点検・キャブの同調&PS調整も行います。
車体のスムーズさとエンジンの安定性は体感できると思いますよ。
にょろり

  • URLをコピーしました!