揃ってしまえばサクサク~♪と進行致します。。。。
オートバイ整備中も絵になるなぁ~っとしみじみ。
あぁ~もう3月か・・・・月日の経過は早いです。。。ね。
コロナがはじまってからメリハリがない感じしませんか?
これからだと歓送迎会とかGWどこにいく~とか転勤で来ました~とか。
ただただ日々、時間が流れ過ぎて行く感じ(*’ω’*)
揃ってしまえばサクサク~♪と進行致します。。。。
オートバイ整備中も絵になるなぁ~っとしみじみ。
あぁ~もう3月か・・・・月日の経過は早いです。。。ね。
コロナがはじまってからメリハリがない感じしませんか?
これからだと歓送迎会とかGWどこにいく~とか転勤で来ました~とか。
ただただ日々、時間が流れ過ぎて行く感じ(*’ω’*)
さていつもの彼です。。。過走行。。。20万キロ(フレーム)
ここまで使い込んで独特のエイジング感出て来ますね。
エイジング感と言いますか必要に応じて進化していった感じでしょうか。。
時間の関係でまずタンクだけ加工したいと思います。
インナーチューブの再メッキが東洋硬化仕上がって来ました。
これでやっと脚が経つな・・・地震って怖いですよね。。。もう3月になるのか~
しみじみ。。
ずびずばビンビンCBX1000?
メーターLED球化とオイル交換致します。
排気音はスーパーカーですね・・・・ビュオー ビュオーって
イメージですが・・・・
バイク屋さん常套句 ”このバイクはこんなもんだ”って言われた人、意外と多いかも?
書いて見て思った”自分も気を付けよう~”っと。しみじみ
良くある状況パターンと言えば
・中古バイク購入後に不調な時
・修理作業後にパフォーマンスを得られない時
このバイク本当にそうなのか・・・な?
ツナギ来た大人に真顔で強く言われると”そうなのかな・・・”って思ったり
多少内容が異なりますが実際に”こんなもの”と言う時もあります。投げやりには言いません。
お客さまは大抵、不調でパフォーマンスを感じられず、不満に思う所に投げやりな言葉と言う燃料追加される感じかもしれませんね。
当然、そのあと購入/作業店に相談し冷たく追い返されて・・・
もういいや・・・
;つД`)シクシク。
っと思った話(当時)