
入り口にしっかりフェンスを作ろうとすると結構大変ですよね。
価格もかなり跳ね上がりますし今後考えていくと容易には判断できないと思います。
そんな中、迷いに迷って決めたのがカインズのアメリカンフェンス(90×150cm)
各社ホームセンターも同じようなアメリカンフェンス販売しております。
私は「カインズ派」なのでカインズでもちろん買いましたよ。
秘密の?【新工場完成記念】夢のオートバイメンテナンスSHOP、いよいよ本格始動!
↑クラファン概要は此方!まずはハートマークをプッシュしてね(*´ω`*)
もう少しお待ちください!
世の中、SNS が主流!ニッチな情報が得られにくい
お店にはホームページは絶対必要といつも言っております。
SNS の情報は流動的。生ものでその瞬間がすべて。
過去に遡ったりすることも少なく、Google検索に引っかかったりすることはほとんどありません。
さすがに画像から内容を理解し検索できる機能はありませんからね。
閲覧者は常に今しか見ていない。そして毎回毎日見てくれているわけではないのです。
昨今 SNS が大人気な中、
ブログをやる人が激減しているのでむちゃくちゃ狙い目なのです。
昔のヤフーブログって面白かったし本当に濃かったですよね~
ブログ と SNS 両方行うのが 情報発信としては有効ですよね。
そんなことを思い。
その時、自分が毎日知りたかったことを情報として発信しております。
アメリカンフェンス(90×150cm)と金具で合計何cm??

どんな材料でも意外としっかり寸法知らせてくれませんよね。
結局、購入してから調べるしかない世の中です。
上の画像のように全てのアタッチメントを取り付けた寸法が知りたかったのです。
幅が広すぎれば入りませんし、あまりすぎても困ります。
意外と知りたい情報手に入らないものです。
カインズのアメリカンフェンス(90×150cm)
スタンド柱 31.8φ 高さ90cm×2
ジョイント金具 31.8φ×31.8φ×2
合計1700mm
スタンド柱を左右に使う場合
フェンスプラス200mmっと覚えておくと良いかもしれません。



自在に動かせて意外と軽量。見た目のガードもバッチリだ



手前にも奥にも自在に置くことができます。
動かしたくない時はチェーンロックなどで固定してしまうのが手っ取り早いと思います。
持ち上げないと動かせないので運送業者もさすがに触りません。
一発目のセキュリティとしては非常に有効です。
そして大きな獣も入って来れませんのでかなり安心度は高まってますよ。
これを置くまではイノシシの足跡がテクテクついてましたからね・・・・・( ;∀;)
価格の割に質感は高い!雨風日光意外と丈夫よ


塗膜もしっかりと厚いので安心できる仕上がり。
メッシュの部分のワイヤーがちょっと細いかなとは思いますが必要にして十分です。
あまり堅牢になるとどんどん重くなりますからね。

ちょっと測りが見つからず重さを計測できませんが片手で持てるぐらいの重さです。
しかし強風ですっ飛ぶようなことは今のところありません。
一度この1500mmのフェンスを2枚接続して使っていたことがあります。
さすがに 3mぐらいになると動かすのが面倒でした。
そしてこのくらいの長さになると風で倒れることもありました。
経験上1500mmを2枚で運用するのが今のところ最強な感じです。
屋内のパーテーションや壁にかけて何かを吊るすのにも使えると思います。
発想は無限大なのでいろいろ活用して楽しんでみると良いと思います。
私はシンプルなのか好きなのでやりませんが
アメリカンサインボードみたいなものを吊るしても意外と味が出て楽しいですよね。





-
「バイクガレージ通信」入口が男前!カインズのアメリカンフェンス。価格とパフォーマンス最高っす。
-
「バイクガレージ通信」アメリカンな?郵便受け。アナログな通知機能が秀逸。武骨でシンプルなデザイン
-
「バイクガレージ通信」Amazon のロールスクリーンで指定寸法!遮光で虫予防!断熱で快適!思った以上のクオリティだった
-
「田舎に移住」どぉ?ですか???THE男のロマン?千葉ですが・・・しかし
-
工場の熱対策「3M™スコッチティント™ウインドウフィルム シルバー18 RE18SIAR」フィルム貼りスプレー使ったらめっちゃ楽だった(*´ω`*)
-
工事完了です!電柱の「鳥糞害対策」は無料!東電/NTTに困っている人は即連絡だよ!
-
電柱の「鳥糞害対策」は無料!東電/NTTに困っている人は即連絡だよ!
-
「完全攻略」ダンゴムシ(不快害虫)には「サイベーレ殺虫剤」で完璧だよ(*´ω`*)
-
「ご報告」工場建てて、移住しました。の話。OPENなう?