
窓がかなり背が高く「脚立の届く範囲までしか施工してませんでした」
しかし先日、やっと高い脚立を購入しましたのでフィルム施工をすることにしました。
前回はスプレーに中性洗剤を混ぜて使っていたのですが
非常に勝手が悪くかなりの時間を要しました。
よくよく調べるとフィルム貼りスプレーって売ってんじゃん!
そんな感じでサクサクと施工してみました。

秘密の?【新工場完成記念】夢のオートバイメンテナンスSHOP、いよいよ本格始動!
↑クラファン概要は此方!まずはハートマークをプッシュしてね(*´ω`*)
もう少しお待ちください!
フィルムを貼るだけで「全然違います」
3M™スコッチティント™ウインドウフィルム シルバー18 RE18SIAR
私が使ったのが3 M だ こちらのタイプになります。
楽天のハロー工房さんは指定サイズでカットしてくれるので非常に楽ですよ。
失敗を加味して1~2枚多めにしておくのがベターです(*´ω`*)
価格はそれなりにしますが 流石 3 M!抜群の遮熱効果です。




光の感じは「今日ちょっと曇り?」みたいな感じになりますので少し眠いですね。
まあただ温度の上昇や紫外線での様々な劣化を考えると確実に必要なアイテムですよね。
今回、背の高い折戸は良かったのですがここまで陽が入り室温が上昇するとは思いませんでした。
これからも長く営んで行こうと思っているので
極力、疲れない環境で仕事していきたいですよね。
お金と手間はかかりますが作業効率は良くなり疲労度も低下すると思います。


はっきり言って水に中性洗剤混ぜたのとは全然違います。
フィルムを貼ろうと思う人は間違いなく買った方が良いです。
はっきり言って余裕度が全然違いますしスピードが全く違います。
使った感じだとフィルムは張り付かないのに水が抜きやすい感じです。
参考にしてみてちょんまげ(*´ω`*)



