「バイクガレージ通信」アメリカンな?郵便受け。アナログな通知機能が秀逸。武骨でシンプルなデザイン

テナント(借り物件)だと郵便受けってそもそもついているので選んだことがありませんでした。
いざ郵便受けを選ぼうとなると結構悩みますよね。

できればシンプルでデザイン性・機能性高いものが良いです。
そう考えるとなかなか選ぶのが難しいんです。

探しに探してたどり着いたARTWORKSTUDIO Mail box2 エンボス文字なし
これがデザイン・機能全てを備えていて最高でした。
ついでに自宅の郵便受けもこれにしましたよ。

秘密の?【新工場完成記念】夢のオートバイメンテナンスSHOP、いよいよ本格始動! 
↑クラファン概要は此方!まずはハートマークをプッシュしてね(*´ω`*)
もう少しお待ちください!


eBayを手軽にするセカイモン!は秀逸(*´ω`*)

なななんと!色は8種類から選べるよ

色合いも基本的に落ち着いたものが多く素敵です。
様々なシチュエーションに合わせれる感じだと思いますよ。

エンボス加工された文字ありも存在します。
アメリカ大好き?な方はこちらを選ぶと良いかもしれませんね。

私はシンプルなのが良いので文字なしにしました。

作り込みは非常にシンプル!なんだ

蓋を開けると凹型にされたボスが4つ存在します。
これをうまく使って壁に固定すれば良いだけというものです。

私はプレートを作って金網に固定しましたよ。

ロックの番号は3桁!
任意に選択する事ができます。番号を合わせて左に回せば蓋がオープンしますよ。

投入口は大きめ A 4サイズのカタログなら 楽々入るよ。

これ以上のサイズになるとちょっと難しいですがそもそも郵便受けなので必要にして十分です。
大きいサイズは宅配ボックスに入れてもらうようにすれば良いでしょう。

容量はかなりたっぷりです。
カタログならうまくすれば3~4冊は軽く入るでしょうね。

田舎に引っ越して思うことがチラシ・ビラが皆無。
毎日抜かないとどんどん溜まっていきますから正直東京のチラシの量って異常ですよね。

アナログの郵便通知機能がとても秀逸


この状態で郵便を入れるために蓋を開けると「赤いフラッグも同時に持ち上がります」

蓋を閉じるとフラッグだけは上がったままになる通知機能です。
かなりアナログですが都度受けよ確認する必要がなくなるのでとても重宝してます。

正直これはよく思いついたぁ~っとしみじみ感じました。


当然かもしれませんが蓋は持ち上げたまま固定されます。
郵便局の人もこれならたくさん入れる時楽ですね。

もうそろそろ欲しくなってきた?評価100点(*´ω`*)

この郵便受けいろいろな人の家をチェックしてると意外と使われてますね。
郵便受けが古くて交換したい人、自宅を購入して郵便受け探してる人ちょっと参考にしてみてね。

私はむちゃくちゃ良い製品だと感じました。

  • URLをコピーしました!