当時のレーシングホイールと言えば
ダイマグ/カンパニョーロ
んまぁ~モーリスとかもありますケド
とても無骨だったり繊細だったり素敵なデザインです。

鋳肌も今となってはまた一興

RGB500 よく耳にする”銀カンパ”

フロント用2.50-18 もちろんチューブレスホイール
チューブタイプのカンパも結構ありましたね。
磨いたらとても綺麗になって嬉しい

これはJWLダイマグ

リア用4.50-18

これで前後揃える事も出来マス★
現在は”Fダイマグ Rカンパ” ボクの中で勝手な定番
フロントにはカンパはとても品が良く見える為
無骨な線の太いダイマグをボクは好むのです★
