さてバッ直リレー装着をご依頼。
最近はD社製を使う事多いです★

なかなか鋭いパッケージデザイン
明快!判り易いです。

痺れる低価格!自作でもちょっと厳しい価格です。

メリットとしては・・・
・リズナボー ・リレーがライト側に無いと言うコト位です。
ただ付けるのは面白くなくスッキリあっさり爽やかに?行きたいと思います。
バッ直ですがバッテリーターミナルには装着しないと綺麗です。

被服がゴツク太いので全て剥きます。

レイアウトさせる為に切断いたします。

リレーを装着させるので溶接ナットを取り寄せてみましたので使ってみます。
あまり溶接しないのでまた焼けてしまいました・・・うーん
外径がデカイので幸いです。

リレーが台湾製でうーんです?今回はボルトで リレーを固定しました★
例えばバッテリーケースなど新設であればボルトで固定はせず純正風ラバーマウントに致します。

あっさりと張り出ない方向です★

変更前に光軸調整し

変更後にも調整・・・・微妙ですね。
球交換してもあまり変化なく・・・
集光ですかね?
今日はここまでー
