
小物をリフレッシュさせましょう。

ブレーキマスタータンクステーも新設致します。

レバーとホルダーがミスマッチでしたのでホルダーごと交換しダイヤルに軽量穴を開けて雰囲気作りです。

さらっとしているZX10R用。ピボット部分のデザインが素敵です。

内圧がキツイ感じですのでTERAMOTO T-REV。スッキリさせる為にブリーザーカバーに直付け致しました。
穴位置は同じでプレート周りを新設致しました。

ペダル左右の不等間隔の穴は溶接で埋めて均しておきました。

フェンダーブレースも作り変えます。


スプロケットカバーも新設しておきました。あまり無い感じにしてみました。

シートベースは再利用。やぼったいので軽量しバーリング加工。

ディスクはサンスター ネオクラシック

サイドスタンドもステンレスパイプで新設致しました。
本来の作業から随分と脱線しましたが車両も綺麗になって私も満足です。その他作業もありましたがこの辺で・・・














