
本日はフロント回りを作業致しましょう。

腐食まばらに発生しております。クリアーも万能ではありません。防錆油などで拭くと全然違いますよ。

左右ボトムケースに何やらダメージがありますね?なんでしょうか。

内寸は問題ないようです。まだ広い分には良いですが稀に外部よりヒットして凹んいるものもありますので注意が必要です。

外周をペーパーウエスで拭いていたら・・・なんか・・・変形してない?
しかも左右共に?溝がある上に高さが無いのでシリンダーゲージ入らず。
こんなに大きい内径マイクロもないのでノギスで確認しておきました。
ただボトムケースの仕上げが悪いだけでした。

”ビャー”っと研磨しまして新品だったあの頃に戻りました。

コーティングをしてフォークはいったん保留です。

ステムへ作業移ります。油分は十分です。劣化しておりネチャ系になっております。

こんな時しか掃除できませんのでズボズボとブラシし致します。

レースを圧入し目視で確認。

少し擦るので当たり付けをしてから使用致します。

この出ている頭が気に入らないのでざぐっておきますね。

ストッパーボルトは曲がっておりましたので万が一を考えて鉄にしておきますね。
いつもの無電解ニッケルです。

ボルトも短くなり頭で押さえるからもしかしたら若干マシかもしれません。

タップリとNC100グリスを封入して組み付けておきました。
