
リアブレーキマスターを交換しましょう。
随分甘く考えておりました。意外とタイトなクリアランス。

既存のロッドをCUTしてネジ山切った丸棒をインローして溶接。

純正チックにこんな様子です。

ホースの取り出しが太い!角度が微妙!どうしましょう・・・

手持ちである取り出しと寸法比較してみた所・・・・


う~ん~奇跡的?と言いますか・・・当たり前か。
これでいきなり選択肢が増えました。

と言う事でストレートが一番スマートに取りつけれそうです。

突起と厚さを少し削って調整してしまいます。容易ではなかった・・・
ニッシン付けとけば楽だった~なんて今更です。

んでこれは完成!真っすぐに取り付けれました。

MOSFETレギュレーターを取り付けるプレートを製作。
まぁいつも通りです。

タンクは珍しく横に装着しました。

これが

こうなりました。ブレーキホースの先も作り変えたりとかリアマスターが一番手間食いましたね。

後はエンジンオイルを交換致しました。フィルターカバーも前回研磨しているので綺麗です。

後は試乗して完了となります。
では!
