
後はマフラーとフルードとプラグ交換でございます。

ついに純正にもデュアルロックが・・・う~む。これでいいのかな

この手の新しいバイクはネジが見えません。押すのか引くのか。ブッシュにピンなのか爪なのか。かなり神経を使います。
困った時は”GSX-S1000 カウル 外す”など小癪な検索をしてしまう恥ずかしい事実です。割らない様に注意が必要です。

ここまで来てやとこさ来ました。しかし・・・スズキは基本整備性が良い?と思います。

ヘッドとか小さいよなぁ~油冷とかありえないですね。

レーザーイリジウムですって。強そう。

エアフィルターは少し汚れてますね。エアブローで今回は再利用。

フルードを交換しまして

ワイバン付けておきました。
最近のアフターパーツってちゃんと取り付くのね。
20世紀のアフターパーツとか簡単に取り付かないのは当たり前だった様な気がします。引っ張って無理やりとか長穴とかどこかに当たるとか。
後はチェーン加締めて終わりです~ジョイント待ちでございます。
