
オカダプロジェクツ プラズマブースターご用命です。

いかに見えない所にスマートに付けるか?がキモですかね・・・
まぁ付属の両面テープで付けれればどれだけ楽なものか・・・さて

ヘッドライトリレーも依頼されておりますので取り付けを点付けしておきました。

隙間があれば軽くしたい・・・穴開けたい・・・バーリングしたいでこんななります。これ以上はリスキーなのでやめておきました。

プラズマVプラスの取り付けはイメージです。追加されることも考えてスペース作っておきました。

こちらSTDの点火状態。ずーっと”バラララララ~”っと暴れております。

取り付けるとこの様に落ち着いた波形になります。
ん?結局どうなの?ですよね。
GSXR1100はノーマルでも結構かゆい微振動があります。このプラズマーブースターでずいぶんとまろやかになると思います。ビックリするほど変わるとは思いませんが効果は高いと思いますよ。

裏にはこの様にヘッドライトリレーが並んでマウントされます。

地味に発見なのがバーリング穴に配線が通る・・・事実・・・
バリ取りをしっかりしないと危ないです。

キャブを分解しておりますので同調しておきました。

アイドリングスクリューはリモコンがいいよね~。
タイラップで固定すると悲しいので純正ちっくにボスを溶接してしまいます。

さりげない・・・変更している感が出ないのが大人なのです。
