
メーターピッチが同じ・・・いけそうでいけない。形的にも困る・・・

ボール盤で少し大きい穴開けるとかダルイな・・・
52の6MMとかプレスで抜けンじゃね?って流石当店のプレスちゃん。シャー刃じゃないとダメでしょうが行けました。スムーズ。

最初はプレートもっと大きかったのですが逃げを作って作ってでこんな感じに。
最初に肉抜きしなくてよかった~

曲げ跡きつくてすいません。配線がやたらいるですよ~。取りあえずクリアー


てな感じに着きましたです。

・・・・なかなか鋭い溶け具合ですね。相当ショートしないと厳しいでしょうね。

取敢えずちょん切りまして

新しく。原因は他に必ずありますので頑張ってくださいませ。

穴が少ない=配線が入れ辛い=負担が掛かる。
通るルートを考えて~バッチンバッチン抜きます。

となりました。ヘッドライトステーは35→37φなので鼻の油でカバーしておきましたです。

まずはここ臭いですね。とろけております。

アングル・ストレートと少ないですが常備しております。

っとしておきました。共締めも殺して一体にしております。

まずは動かして登録が第一。マフラー加工はハマりそうですの今回はパス。
取り急ぎマフラーステー製作して吊っておきます。

曲げて

潰してR取って

プレートを溶接して

という感じで繋いでおきました。
