
サイレンサー位置合わせとブラケット直付けなどなど~

生えていたブラケットにONブラケット溶接としました。既存剥がして位置決め~からですとハマル可能性大。手間は最小にです。
と言いながら結構ハマル感じでした。

と言う感じになりました。

フレーム側爪の掛かりが甘いとの事。ご希望通りにいたしました。
ブラケットにネジ山切ってますのでナットレスになっております。

最近?のスロットルっぽいですね。DIYを選択ありがとうございます。しかしこれアクセルのストッパーがありません・・・
ストッパーが無いと引き側/戻し側の張りで遊びも決まります。ストッパーにカッチリ!当たってアクセルOFFが気持ち良いと思います。
ちなみにストッパーが無いと微妙なワイヤー感がある戻り感です。

悩んで悩んでここしかない・・・・穴開けてタップ!これで良い感じです。

誰も分からないレーシングです。

こちら現在配置検討中です。今回はやりませんがここに全て配線/補器類引っ越ししたらずいぶんスカスカになるでしょうね~。
今日はこの辺でぇ~
