
続きでございます。

デジテンをちょい手前の見やすい位置へと~しておきました。

やはり左は少し長いです。GSXR1100のアッパーカウルが歪むと下まで歪むです。
左右非対称ですが部品が無理なくスムーズに取り付くと気持ち良いです。

ブラケットはSUSでt1.2MMですが補強もあってかなり強いです。風でバタバタする事も皆無だと思います。アンダーカウル付けたい場合もオイルクーラーにボス立ててますのでボルト一本でブラケット着脱可能です。

まずは同じく下拵えから

エンジンダンパー交換致します。91年からはじめて外されるご様子で

当然ながら新型で。

セルモーターオーリングから漏れ出ていた模様。タイミングバッチリ?ですね。

防錆油を掛けて保湿&清掃致します。

ジャネレーターダンパーも状態は並位でした。オーバーヒート気味の人だとプラスチックみたいな硬さになっているものも・・・
ジェネレーターも磨いております。

カプラーは溶けだしておりました。タイミングバッチリ?ですかね。
