
セルフポイントメンテ20Pご用命です。

ド初期のクリアー塗装はエアウレタン。海が近いからなのでしょうかウジウジ沸いて来てしまったので2液ウレタン/ガンで再塗装です。

シフトペダル側を注油致します。前回のグリスも残っており安心です。

右も左もサークリップで外れるっていいなぁ~と思いました。

ブレーキ側も良好ですね。

プレート外したついでに防錆油を掛けて拭っておけば防錆効果も高まります。
なるべく長持ちさせましょう。

リアキャリパー清掃致します。結構綺麗な状態でありがたいです。アルミピストンで安心です。

洗浄後は防錆油を吹いて拭っておく防錆効果/美観も保ちます。

パッドもスチームで洗い一瞬で乾燥させます。パッド残量はしっかりあります。

ディスクはギザギザして来てますのでそろそろ交換しても良いと思います。

フロントキャリパー左右お掃除致します。ピストン作動良好でした。アルミピストンですので錆びも皆無です。

フルードタンク3つキャリパーがダブルなので4か所交換しました。
フルードはCCI ゴールデンクルーザーDOT4です。

スロットルスリーブも分解し清掃。アクセルワイヤーも注油しましょう。

ハンドルには最低限の油膜をつくりハンドル側の摩耗に一役。塗り過ぎ/グリスはお勧めできません。
フルード交換 フロントキャリパー*2/クラッチ*1/リアキャリパー*1=4*2P=8P
キャリパー洗浄 フロント*2/リア*1=3*2P=6P
ペダル3P*2=6P
スロットル注油2P
ちょいとオーバー22Pとなります。
操作系/ブレーキ廻り重要だと思います。
