。
急な異音?でお持ち込み。排気漏れでしたねぇ~

実は外すと・・・#4が酷い目に合っておりました。ぱぱっと治すイメージできなかったので今回はこのまま。もっと酷くなったら補修しましょう。


スモールパーツが出るのがありがたい。流石ヨシムラです。

軽く研磨致しまして~

と言う感じで復活です。


以前はステムOHしておりますので今回は洗浄注油とフォークOHとなります。
これを交互に行うのが良いサイクルかもしれません。

NC100をしっかり塗りこんでステムは完了です。

フロントフォークへ作業移ります。

汚れはそこそこでした。綺麗な方です。

倒立フォーク分解する時に穴を開けておくと次回以降の人が楽です。
出来れば~開けておいて貰えるとぉ~と思います。

アタリが結構きつくなって来ておりますのでこのインナー使用は今回で最後。
次回は再メッキ/インナーチューブ交換となります。

振れもなくて安心致しました。

シールはいつも通りSKFを使用致します。

シリンダーボルトも出来れば交換。次回以降の人も安心?して作業進行出来ると思います。

出来る限り~エアは抜いて~の流れ。完成致しました。
