RVF400 フロントメンテSKF+OH

RVF400 フロントメンテSKF+OHご用命です。

ハンドリング、コッキン・コッキンですよ。人間慣れって凄いと思いました・・・・
キャブOHして試乗した時も・・・”んんん・・・怖い。”っと・・・。と言う事で今回作業頂きました。
見事にサビサビです。

ここまでの当店ですと・・・非常にレアケース。はじめてなのかな~分解するの・・・
アルミフレームは優しき行った方がベターです。可能であれば気休め程度に温めるのも良しだと思います。
ステムのベアリングを抜くツールは色々必要。いかにフレームに負担を掛けずに楽に抜くか?だと思います。鉄板の全てにオールOKな工具は無く状況を判断し選択して行きます。
レースに少し掛かるのであれば有効なパークツール(自転車用?)ヘッドワンポンチ
まぁ便利ですので使ってみてくださいませ。
4か所爪があるので少し掛かればトントン行けます。
まぁ何でも道具だな~としみじみ思います。圧入の着脱はしっかり焦らず・確実・丁寧に!進行するとひやひやしないで済むと思います。
これだけ良く錆びたものだと感心してしまいました。
上下優しく入れ替えましたら目視で確認をしっかりしましょう。
下側のシール確認は圧入前に・・・
シールの効き具合は必ずチェックしておくと後で調整にハマらないと思います。
アッパー側もしっかりとニューテックNC100を入れておきましょう。
ホンダのシールって進んでいるよなぁ~と毎回思います。*最近スズキもこれですが・・・
ロア側も同じくしっかりと注油です。ステムは軽く残ったカンスプレーで塗っておきました。
なぜに・・・・ここまで錆びる・・・のか。ビツクリ!
整備・修理は基本、下準備が殆どだと思います。いかに素早く綺麗に処理できるかとっても重要です。手でゴシゴシも良いですが仕上がりに限界あります。もうワンランク上の仕上がりにするには設備を見直しても良いと思いますよ。
このカバーは廃盤になってしまったので研磨して再利用です。

今回のハンドリングは当然ながらナチュラルになりました。前の状態が悪いと、どうやっても状態良くなるので やる側としては感動が薄い?と思ってしまったり・・・

調子や状態が悪いバイクを良くするよりも”別に悪くない、特に不満無し”を少し良くする方が難しい・・・”と思ったりしてしまう事もあります。

フロントフォークへ作業移ります。なかなか良い感じの色味になっておりますね。
さらっと綺麗にしてから組み付けると”作業テンションUP!”です。
組む側もオーナーも綺麗な方がやはり!嬉しいと思います。

不思議な事になっているスライドメタル。こう言う外した部品は洗って小分けにして保存しております。今後の流用情報に役に立つ訳です。
シリンダーボルトはスムーズに入る様にしてから組むと安心でしょう。ボルトは毎回新品にしております。
汚い状態をあまり撮らないのでわかり辛いですが・・・相当綺麗になってますの図。
小錆が少々あります。今回慣らしておきましたが次回はインナーチューブ交換もしくは再メッキ&研磨になります。
フォークオイルはニューテック化学合成油を純正油面でセットしました。真空引きしてエア抜きしております。
何故か?チェーンケースが曲がってしまう件?何もないのに何でだろう?本当に不思議。
SUS304 で背骨パッチ製作。シャーリング切断→リブ曲げ→穴開け&ケース側も→ラージリベットで固定。家で頑張る!との事でしたが・・・サービスでやっておきました。これ位なら道具があれば10分位です。やはり道具だな・・・と毎日思います・・・以上となります。


  • URLをコピーしました!