2020年4月– date –
-
KAWASAKI H2 車検 セルフポイントメンテ
KAWASAKI H2スーパーチャージャーのとんでもないバイク。公称200馬力でも驚きなのに・・・・H2Rが310馬力って・・・・どうなっているの?現代。少し前のGP500や8耐マシ... -
【お役立ち】ManualsLib オートバイ サービスマニュアル service manual ダウンロード PDF
ManualsLibと言うサイトがあります。私も大変お世話になっております。KAWASAKI H2やGSF1200/GSX-R1100などなどかなり豊富ですよ。個人で楽しむ分にはOK?と言う世の中... -
VFR750F (RC24)インターセプターAMAレプリカ色々改修など
今週は車検に行ってばかりでした。iphoneも来たので色々と使い方を学びつつ~凄く昔に作ったアカウントが悪さしておりましてコイツをどうすべきか・・・検討中。これでG... -
少し便利ネタは困った時に?困らないように。。。など エーモン給油ポンプ(ガソリン)と日常で使っているおしぼりウエス
毎日、東京の活気が減っている様に思えます。帰りなんて交通量の少なさに驚きます・・・・あっちもこっちもテナント募集の札が出そうな感じですね。決断の早いお店はも... -
【お知らせ】輸入タイヤの納期について。欠品すると困るかも?の件
輸入タイヤについて現在、国内在庫であるものは当然ながら通常のデリバリーとなります。在庫切れになるとこの先ちょっと・・・・の様な話を耳にしました。この先、欲し... -
Z900RS(Z1) 車検 不動からの整備
キャブの中も綺麗なのでラッキー♪面倒臭くない~っさっさと油面見てと思った矢先・・・じゃー(お漏らし)世の中甘くないですね・・・ とても親切。ボディーにもフロー... -
スーパーXR250BAJA MD30 キャブOHと軽いメンテ
画像は私が昔乗っていたXLR250BAJAです。*作業と関係ございません。ただ懐かして~ん~思いっきり20世紀感出てますね・・・当時手軽に写真を撮るなら”写ルンです”一応3... -
こんな部品あるのね?バンディット1200 エンジン掛からなくなるカプラー OPイモビライザー用?かも
先日、訳ありましてカプラーを外して電源とアースを仮に取得した訳です。通電点灯は確認して次の日の朝。あれ?あれれ?エンジン掛からない・・・大抵最後に触った箇所... -
ハンドル グリップ交換滑り止め 後々の交換時、綺麗に作業もし易く3M SAFETY-WALK すべり止めテープタイプFクリアー
グリップ交換ってかな~り嫌いな作業。・接着剤の硬化に時間を要する・接着剤での固定は確実性が劣る時がある。(回ってしまう。)・交換時にハンドル&グリップ側もお... -
レーシングパーツにハァハァしたい人向けの個人売買的な?
ブックマークパトロールしていたら発掘されました。春の夜長?に如何でやんしょ?