VFR750F (RC24)インターセプターAMAレプリカ色々改修など

5月並みの陽気ですね~
最近は花粉(スギ)が,かな~り落ち着いておりましてやっと人間らしい動き?になった感じ致します。
当たり前の健康って大切だよなぁ~っとしみじみ。バイクも一緒かも?っと

配線図片手に?不明な線を調べていきましょう~



さてさて・・・本日は謎の小箱(リミッターカットらしき部品)の配線色と車体側の接続色が違うのは良いのだろうか???問題から。。

その小箱を無くしてもエンジン掛かるし・・・でもなんか気持ち悪いですよね。小箱の配線図があれば良いのに。
困った立場になってみて次の作業する人の事を思うって大切だなぁ。見えな仕事っていいよね。。。


サービスマニュアルの配線図をよみよみすると・・・・・
”リミッター”????っと言う部品があるとの事。あからさまだな。。。すごい。

ふと思い出したのが乗用車である速度以上出すと”キ~ンコーン♪キ~ンコーン♪”って言っていたのを思い出しました・・・昭和だねぇ~

探してみると・・・・う~む・・・・これか・・・

いろいろとGOOGLE先生で調べた”ははぁ~ん”なるほどね。
このままで良いみたいですがシンプルにしておきましたよ。

次。。

入れ替えましたもともとのヒューズの配列を確認していきます。
まぁ随分前にやりましたので再確認でございます。

持論ですが配線作業は色で確認できるようにしておくと非常に良いです。

”赤/黒” ”黒/赤”とか文字で書くと誤認する可能性があります。
後アルファベットでもB/R(黒/赤) Bl/R (青/赤)なども間違えやすいですよね。

100万回やってもミスらない様にしておけば?安心かと思います。
何事もやっているのは所詮、人間ですからね。

そしてお勧めのアイテム。。

色鉛筆とかも色々買いましたが行きついた先はプロッキー15色!

このバリエーションで足りなかった事は今の所ありません。
配線作業にひとつ!かな~り勝手は良いかと思いますよ。
*お絵描きにもどうぞ? 最近はタブレットかしら・・・・(*’ω’*)

さてさてヒューズBOXはこの様にP-TOUCHで貼っておきました。

もう少しデザインする時間があれば良いのですが・・・
誰か作って?くれないかな?っと
この手のテープですが私は仕事上超必要です。今更無いのは無理かも。。

この本体のメーカーでテプラか?P-TOUCHか?悩む人は・・・少ないかと思いますが。。。両方使ってみた感じではP-TOUCH P900Wをお勧めしますよ。

溶剤にも強く剥がした後のノリが残り辛いです。

ちょっと古い動画ですが参考までに。。。

使わない余っている奴にもP-TOUCHです。配線余っていると不安になりませんか??

ウインカーもギボシでしたので110系のカプラーへ交換し配線も短くしておきました。

背面LEDにしたの忘れていた・・・( ..)φメモメモ
右はカワサキのスイッチで左はスズキにしております。ハザードも追加しておきました。
本当に最近は電気部品もすごく便利小さくで簡単になったよなぁ~っと思います。
良い時代です。

3相すべてAC20V出ておりましたのでまだ健康かと思います。
併せてレギュレーター交換しておきますね。

  • URLをコピーしました!