ZRX1100.車検 TMROH(ヨシムラ)YRスロットルホルダー ユニバーサルキャッチタンク オイル交換 タイヤ交換など

さてさて右スイッチでございます・・・・

常時点灯はそのまま常時点灯へ・・・車検も昨今うるさい時代です。。。
今度はハンドルスイッチを純正部品お悩みちゅ~んでございました。。。

見つけても次に役立つ時が来るのだろうか・・・(‘ω’)・・・悩ましい~

日々前を向いてじりじり進みましょう~

色々と同形状で存在しますが地味に構成や価格が異なります。
カワサキで9Rなど同形状ですと価格が倍近いので・・・・お財布もお客さんの肌か感覚で?の気持ちです。

私がチョイスしましたのがヤマハ13S-83975-00 4850円税別。

13S-83975-00 3970円税別 TWなど用で4極 ブレーキ線なし
3D7-83975-00 ヤマハ純正 スイッチ ハンドル2 背面固定鉄プレート ブレーキ線なし
などなど・・・・まだまだ・・・あります。メーカー違いであまり悩まない方向で行きました。。。
最近使えるヒ〇〇ー商事 画像逆引きを活用いたしました(‘ω’)ノご参考までに。

ハンドルスイッチはパチ臭いものも色々安価で販売されております。
幾らも変わらない?ので安心の純正スイッチが間違いないと思いますよ。

う~ん今思えば・・・
XJR1300が配線長くて加工しなくても良かったかも?っと思いました。。。。
まぁ日々勉強ですね。

R6辺りにも使われている様でちょいと延長せねばいけません。。

カプラー形状にもメーカー色感じますね。スズキでは見た事ない110系でしょうか。

配線作業の定番?プロッキー15色 これがあればほぼ配線色は網羅できる逸品?
タブレットでやればそのまま記載したものがデーター化できるのですが・・・
地味に勝手が良いものが見つからないのと落として 汚しての可能性を考えると紙でございます。

配線色をサービスマニュアルの様にB/W BR/Wと記述しデーターとして残すのは誤認する可能性ありますので、私は基本的にはすべて色で管理しております。

このデーターを何年経ってもわかるようにしておかないと残している意味はほぼありませんから。
残さないのであれば何でもOKかと思います(‘ω’)

と言う感じで完成でございます。
収縮チューブはサンイチの接着剤が出るものを使っております。
デンカエレクトロン サンイチチューブ CC-3006 黒 5m

0.5SQの結線には今の所これが最適。接着剤も出てしおっかり肉厚です。スミチューブF(Z)などでは薄いので万が一を考えるとちょっとリスキーかもしれませんよ。

今回は配線レイアウトがあまり窮屈ではなかったのでやっておりませんがご紹介。

配線切断-結線ですができれば互い違いで結束するとリスクもボリュームも減ってレイアウトもスッキリすると思います。常に万が一を考えておくと安心度がぐぅ~んとアップする予定です?

まれに社外メーターでカプラーが複数出ており、すべて同じ長さ・同じ位置の残念な奴とかとかありますよね・・・製品見て使って学ぶこと多いです。


はい!っと言う感じで結線完了しましてキュル!ボウ!でございます。

エンジンオイルを交換していきたいと思います。走行も少ないので非常に綺麗な状態でしたよ。

最近当店のブーム?シェルアドバンス ウルトラ4T 10W-40を今回投入したいと思います。水冷車には良いと思います。

オイルを扱う時にSAE規格の〇〇W-○○はまず参考値とし、40℃と100℃での動粘度をメーカーに教えて貰い判断材料にしております。
シェルアドバンス ウルトラ4Tは92.6-14.44(40-100℃)でございます。

さてカワサキ特有のこのお椀って何の意味あるのでしょうか・・・教えてほしい。

このお椀って二種類ありまして、画像の凸タイプとフラット。
凸タイプは主に忍者系エンジン 13169-1313
フラットは主にゼファー750系(ザッパー系?)など13169-1110

凸とフラット形も違いますし、入り方も逆なんですよね・・・地味に気持ち悪いです。

忍者系

*お椀プレートが違いこれはイメージです。

ゼファー径 フラット
GPZ系 凸


カワサキの七不思議・・・です。万が一のフィルターばらけない防止と勝手に・・・思っております。

グリップは付属のヨシムラに致しました。

冷却水も交換しておきました。毎年もしくは2年で交換しておくと安心ですよ。

フルードホースが汗かきまくっておりますので交換しておきます。
私はいつもブレンボ純正・・・ではなくキジマ ブレンボ用(内径6φ)を使っております。
またニッシン用(内径7φ) その他 内径9φをありますので常時在庫で持っております。クリップも付属でかなり便利ですよ。

伝説の?CP4660 使ってみ!っと預かっておりましたが今回投入してみますね。
CP4660の上のCP6005とか・・・価格やばいですね。。。規格記載もないし・・・

あれれ・・・茶色い・・・古いのかな?っと思ってしまいましたが、そうではない様です。飴色ちゅー奴ですね。

ストリートフルードに慣れ親しんでいるとちょっと驚いてしまいました。

ふと何かブレンボマスター周辺が汁っぽいのと錆っぽい感じが・・・しました。
確認の為、ブーツを剥いてお掃除し、ニギニギ  ニギニギしますと若干じんわりフルードが出て来ておりますのでOHもしくは交換予定で一旦保留に・・・なります。

ETC本体も先日のボックス内に収まりました~あースッキリ。

保留しつつ続きます( ;∀;)

  • URLをコピーしました!