モリワキモンスターとか2195とか 2014 1/31 日々の出来事(業務日誌) 2014年1月31日 この時代のものがデザインも構造もとてもシンプルです。補強材のつくり方も参考になりますね。 大きなバーリングもとても素敵。とてもシンプルかつ軽量な造形ですね。 まずはCP2696から入りCP2195で〆るフィン数の違いで随分と小振りに見えます。 チョイ古スーパーバイクレーシングがやはり良い時代だと思います。 んだば! 日々の出来事(業務日誌) URLをコピーしました! バンディット1200K6 ASウオタニフルパワーKIT取り付け ひと段落です・・・・ 関連記事 イナズマ1200怪病続きとタンクサビ取りなどの巻 2013年6月8日 VT250スパーダ フロントメンテ&リアメンテ&その他の巻き 2010年8月14日 今年のゴールデンウィークは?の巻き 2008年4月5日 ⑥GSXR750 GR71 キャブメンテ+OH デコメンテ カウル交換その他 2018年2月8日 XJR1200光軸調整などの巻 2013年1月6日 アクラ消音大作戦!の巻き 2007年8月9日 たま乗りの巻き 2010年4月10日 夕暮れとサニトラちゃんの巻き 2010年7月20日