Z900(Z1) ガッツリメンテ・キャブメンテ等 2014 3/06 日々の出来事(業務日誌) 2014年3月6日 フロントフォークを確認致しましょう。 メタルが存在しないタイプのフォーク。ボトムケース下側が樽状に減ってステアリングガタに近い症状も発生するので要注意です。 スタッドボルトはこの際に新しくしておきます。この先、安心です。 面が隆起してきますので面取りは必須となります。 既に・・・・たまにこのシリンダー取りつけボルトを舐めてしまいドリルで揉んで外すコトもあるそうです? アタリがきつい箇所はスムーズにしておきましょう。 左右共にコンディションは良好です。 多分再メッキでしょうか?トップ~ボトムの差もなく均一ですので安心できます。 アタリがキツイ箇所は避けてずらして組み付けます。 片側のキャップ何やら過去にあった模様ですね。 綺麗に切削しておきましたよ。 日々の出来事(業務日誌) Z [空冷] キャブメンテ シャーシTotalメンテ URLをコピーしました! Z900(Z1) ガッツリメンテ・キャブメンテ等 Z900(Z1) ガッツリメンテ・キャブメンテ等 関連記事 VFR750R 車検 セルフポイントメンテ20P ニューテックオイル交換 2017年2月17日 Z750RS フロントフォークOH/デコメンテの巻 2013年6月27日 GSF1200 フロント/リア/油冷メンテの巻き 2010年5月21日 GSF1200進行せずの巻き 2009年12月9日 トンガリ ぼうやの巻き 2009年6月25日 YZF-R6モゴモゴの巻き 2012年1月15日 GSX1100S スタック タコメーターの巻き 2011年1月19日 ビッグバイクブームの代表作と言えば・・・カワサキGPZ900R 忍者。ラジエター交換&水回りホース交換 左スイッチ交換 シフト作動確認などなど 2021年2月25日