
タンクの錆び取り&ファインコーティングも完了しておりますので交換しましょう。

19*20→19*18-20へ変更致します。19*20ではやはり少々カッチリし過ぎた様です。

ブレーキスイッチはゲイルスピード製を使いますのでSTDは撤去してメクラしておきますね。

まぁ・・・・塗装の養生が荒いと言いますか。塗るなら塗るであって欲しい気持ちがあります。

要らない所までペキペキ来そうな感じですので必要最低限だけ剥がしておきます。剥がしている最中にブラシが滑った等の二次災害起きる可能性も加味しております。

LTDとKZ1000はピンピッチ100MM

Z1/2用は95MM。一瞬どうにかすると付くのかな?と悩みましたがヒンジ箇所の内幅も異なり装着できませんでしたよ。

この様な感じで接触して浮いてしまいます。

こちらは外したLTDのタンクです。底が錆びていれば天井も錆びております。

なかなか鋭い作りのアルミ削り出しファンネル。

この肉厚にトガリ入れて止めろと・・・・

この先っぽトガリが邪魔で軽くしかねじ山掛かりません。とても怖い作りこみです。

M3と小さいのでベルサンで削って対処。

取れたら怖いので軽く液体パッキンで保険。ネジロックはこの状況今ひとつだと思います。

まぁそれっぽく見えてしまいますね。折角ですので取付けおきましたよ。
部品手配中で保留となります。
