
次はリアへ行きましょう。サスペンションのOHはスクデリア オクムラです。

粉々になっていたバンプラバーも新しくなりました。

後はいつも通り来るんで傷が付かない様に~取り付けです。

多少ディスタンスカラー遊んでますので調整しておきます。
スズキのホイールは圧入シロが緩い気がしません?どうでしょう。

アクスルは問題ないでしょう。

以前研磨しているので綺麗です。綺麗にすると自分に返って来る気がします。(時短)

キャリパーの作動も良いでしょう。

チェーンの調整はスルスルしたい。一回外してお掃除・注油それだけで快適です。

値段間違っているのではないか思う位、お手頃な価格のチェーン引き。ボロくなったら迷わず交換です。

リアディスクも同じくお掃除しましょう。

エアフィルターはBMCの洗えるタイプ。

流石にもうお疲れモードが出てきましたね。

プラグはJR8Bにて交換です。

ペダルも油分十分でした。

サイドスタンドもお掃除・注油しましょう。

同調を合わせました。(殆ど狂ってませんでしたが・・・)

発生電圧バリバリで安心です。

左右対称にH2マスタータンク(小)にて変更しておきましたよ。
後は車検と試乗で完了となります。
