さて昨日の続きです。

パッキンポンチなどで打ち抜くと綺麗に空きます。

地味にゴシックでシリアルナンバー 色付きあると助かるこの熱収縮

ステーは再利用?と言うか附属のモノを今回は使用致しました。
黒くするとシック化いたします。コイルも右だか左だかわからなくなるのでテプラーしておきました。

最新型?のウオタニ本体マウントでフローティング固定いたします。
某純正改ですが意外とシックリ

このようなレイアウトで

ヒューズBOXも固定しておきました。
バッテリー端子共締めは見栄えが悪いので移設しておきました★
あとはアルマイト仕上がり待ちです。
