
車検入庫のままバナナサイレンサー取りつけ&マフラーステー製作です。

1に養生、2に養生でリスク軽減です。
作る前に・・・材料は■が良いか?●が良いか?材料とデザインに悩みます。あっさりしっくりが好みです。

今回はリアサス取りつけから吊るタイプで進行致します。
1本ですので太めのパイプをチョイス。パイプを炙ってオフセットを出しつつ曲げ立体感が出ると見た目も良い気が致します。
アッパー側のボスを溶接し冷やします。

現物合わせでロア側の位置を決めて溶接しフランジカラーはなるべく”ムニュ~”な形状にしました。

アッパー側の無駄な箇所は切断しアルマイトに出す為に下処理ミガキを行います。

”ムニュ~”っとしたマフラーステー完成です。位置だしに一番時間が掛かりますね。

なるべく垂れないように負担掛からないように・・・あっさり・しっくりです。

なるべく内側に入れて完成です。本日アルマイト出しましたので週末にはお渡し可能かと思います。
