
面板ありませんのでサーキュラーで甘噛み固定して43φへ拡大して行きます。

久し振りにアルミ溶接でキワキワ行けるかしら?意外と行けました。肉厚でしたので助かりましたよ。
マルチテンプメーターが固定されれば良いので5052です。

溶接は楽しいので好きですが溶接面の締め付けでアタマが痛くなりますのが嫌いです。

フェンダーレス?と言うかナンバーステーを未だに悩んでおりましてVr1を加工しVr2に致します。

お悩み中です・・・・もっと安直に”板曲げ+溶接” ちょっと手間ですが”パイプ曲げ+カラー溶接”にしましょうか・・・・
帰宅して悩みましょう。うーん。





