Z1000LTD ポッキリバイク車検 スイッチ交換 2014 9/01 日々の出来事(業務日誌) 2014年9月1日 Z1000LTD 車検とスイッチ交換ご依頼です。 結局被覆をすべて除去し内部に行われている分岐をしる必要があります。見るが早くトラブルも少なく思えます。 正直意味不明な当時もの。ONでスイッチボディーへアースを落とすチカラ強い構造にうーん。 ハザートボタンが綺麗なRODSタンクに接触してしまいます。許可がおりたのでストッパーを追加致します。 左側だけ軽くこの木っ端みたいなサイズをl溶接して追加です。後はじんわり削って切れ角を増やしても良いと思います。 各部配線が危険な香りを醸し出してます。 軽くだけまとめておきます。ETC等もまとめると綺麗になると思います。 車検の準備で確認するとライトが消えないので? 青か青と思いましたが間違えていない状態。 右を追うと必要線は生きておりません。多分輸入時より無茶されている様子のギボシ具合。 上3枚古いスイッチ。いやはや構造が古いですね。水曜日車検行ってきます。 日々の出来事(業務日誌) Z [空冷] 車検 URLをコピーしました! イナズマ1200油冷カタナ D.I.D ZVM-X&サンスターサービスキット+ ニューテックオイル交換 GSXR600 ポッキリバイク車検 デコメンテ オイル交換 関連記事 東京24時の巻き 2007年12月25日 GSXR750 GR71 キャブメンテ(+OH) ニューテックオイル交換 SUSクラッチホース製作などなど 2018年12月29日 バンディット1200 ニューテックオイル交換の巻 2013年8月14日 Z1R-2 車検 シェルアドバンスオイル・フルード・アクセルワイヤー交換 など 2021年11月5日 MCFAJくらぶまんろーどれーすの巻き 2008年9月7日 アイアイヤマヤマ製作所の巻 2012年11月2日 Z1000R1 デコメンテ ニューテックオイル交換 2016年2月29日 年内お疲れを取る凸メンテの巻き 2008年12月2日