
GSXR1100 FCCクラッチ交換 デコメンテご用命です。

ペイントされておりますのでより気を使います・・・安心安全は養生から。

なかなか生活感たっぷりな小物入れ周り・・・時間がありましたら見ておきましょう。

大した事ではありませんがやるとやらないでは大違いだと思います。フォークオイルでもOKですよ。

倒立フォークは内側が腐食し易いので注意が必要です。

クラッチ側のピンが結構減ってますね。今回は180度回しておきます。レバー穴も磨耗して変形してますよ。

ブレーキ側はまだ良好でした。社外ブレーキS/Wプレートの締め付けが若干微妙ですね。後日細工しておきます。
S/Wを押す樹脂ピンにクラック入ってますので取り急ぎ軽く接着でカバーしておきました。

サイドスタンドも長い間外していない感じですね。

ベース側-スタンド側でどの程度シム入れるか検討します。

スタンド側も開いたり減ったりしますので調整しつつ塩梅をみましょう。

靴が汚いとみすぼらしいので

化粧しておきました。

スプリングが作動する箇所も注油しスタンド固定のロックナットも交換しておくと安心です。
