 
 
ジェネレーターカプラー溶けてましたので交換補修。必ず同形状が今後ベターです。
被覆までカチカチ。ピックアップの被覆も含め剥いて交換しておきました。

メインハーネスのアースも若干胡散臭いですので補修しておきます。

同形状で単独になるように製作しておきました。安心度が高いと思います。

気分一新グロメットやダンパー廻りを・・・・うーん。MNはボルト固定、KLはボンド。気が利くなぁ~と思いきやでした。

ねじ山切ってこれで安心です。奥まで入ってなかったらどうしようとか思いましたがうまく行きましたね。

バッテリーを抑えるプレートの爪がないので足しておきました。小さいのでちょっとコンモリです。

バッテリーが何故か小型になっておりプチプチでかさ上げされてましたので一応外せるように”コの字”板を作って溶接してかさ上げしておきました。
その他ありますがキリがないのでこの辺で・・・・一旦保留ですかね。





 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			