
純正カフェレーサーです。純正部品供給の厳しさを感じます。

マフラーをダイシンに交換しました。今見ると斬新なアルミマフラー・・・・異常に軽量で驚きもありますがエキパイ箇所良く溶けませんね。

折れたM6を除去しておいて欲しいとの事。こんな場所へ目検討でドリルは最悪です。

次回もなにか使えるだろうと思いナルピタなアタッチメントを作れば真っ直ぐ穴あけ可能です。

歯ごたえもなく簡単に外れて面白くありませんでしたが良かったです。

ホイールベアリングを前後交換致します。

ディスタンスカラー長は知っておくと安心です。

ドラムブレーキはここの動きひとつで随分と作動が違いますので分解時は清掃・注油しておきたい箇所です。

ホイールダンパーは部品供給ありますので安心です。

ノロジーを装着しておいて欲しいとの事で根本からいけそうかと頑張りましたがダメでしたので継ぎとなります。

キャブは部品取りと2個1にしますね。

装着されていたキャブです。少々粉っぽい感じしますね。

油面が調整できないと言いますか触るなと言う解釈も感じる作りこみですね。

取り合えずキャブはOKです。純正部品インマニもFスプロケットも何も出ませんね・・・・
