
綺麗な状態の車両、細心の注意を払いつつ進行致しました。

少し前に分解したそうですので油分はありましたね。26-30の構成でした。

柔らかく熱に強いニューテックNC100グリスを使用致しました。

スイングアームは左右方向のガタを確認出来ました。

リアサス上下ブッシュが結構効いてます。外して潤滑して組付けましたが下側はやはり渋い感じです。

twinショックでのブッシュ式は潤滑してあげるとより良い効果が得られると思います。


ピボットシャフトは20φ。錆が発生しておりグリスと混ざった状態になってますね。

まだ距離が若いですが少し早めに分解注油してあげるとより良い状態が続くと思います。

ホンダはスイングアームを外さなくても交換可能な感じですね。これは良いです。
チェーンライン溝が合うのであえば色々と流用出来そうです。

こちらもNC100を注入して組み付けます。スイングアーム幅はシム調整をして左右ガタを無くし上下共にスムーズな作動になりましたよ。
信じられない程の重量感溢れるスイングアームでした。

