
FCCでライナップされると安心ですね。

数枚殆ど坊主です。バスケットにも少量ありましたので全て洗浄しておきました。

ピロがガタガタですのでエルボールに交換しておきました。

エルボールは全長がやや長いので純正に取りつけする際は少々cutしてしまいます。手間を考えると交換した方が早いような・・・と毎回悩みます。

スパイスバックステップ。あまりにもガタが増えてしまい交換予定でしたが納期未定となります。
塩梅良い感じに後程考えておきます。

キチっと入って欲しいので私は電気用潤滑剤として吹いてからしっかり挿入しております。

フルードを交換しておきました。左キャリパーニップルが少々心配です。リアは結構汚れてましたよ。

フルード交換しキャップするとブリーダー脇からジワジワするのが嫌でシールテープしている車両を稀に見かけます。しっかり流せば基本出てきませんよ。ニップルを締めて廻りをウエスでくるみブレーキクリーナーで吹きます。

次にエアでシュッシュ!と吹けば残った液がブリーダー周りが出てきます。出なくなるまで吹けばOKです。
ブリーダーがロックされていればエアは入りませんのでご安心を。

残り作業継続しますね。





