グース350 リアキャリパー/マスター/ホイールベアリング/リアディスク等

DSC_7735
残り作業を進行したいと思います。

DSC01392
ベアリングはホイール側*2個 ハブ側*1個交換致します。そこまで使っていないとの事でして油分もあり良好です。ホイールベアリングは両シールが良いと思います。
ベアリングを大きく痛めるのは油分切れだと思います。どうしても回転しますと熱持ち滑らか動きになる為、油分は流れ易いです。注油を行なわないのであれば両シール。付近も汚れずベターな選択ではないかと思います。

DSC01393
ディスタンスカラーも汚いですね。

DSC01394
純正は鉄で堅牢な作りそうそう減ったり叩かれる事はないと思いますが寸法は知っておきたいですね。純正の安定した仕上がりにいつも感動です。

DSC01396
防錆をするのであれば塗っておけばベターだと思います。後は日付と寸法を記入してinしておきます。

DSC01403 DSC01401
ホイールカラー&オイルシール。設計が古いのでしょうか。近年のものと比較すると動きがとても渋いです。無給油状態では手で廻らない位渋いのです。
雨天使用やOFF車であれば話は別ですがロード/雨天は余程で無ければ行なわない/ベアリングはゴムシールであればカラーを保持する位のテンションまで均してしまいます。
ゴムと言うモノは思った以上に丈夫で”アタリが付く=シールとカラーが減る”と言った感じです。段付になったカラーは実に気分が悪いものです。

DSC01405
双方を滑らかに作動させる為に油分を塗っておくと良いと思います。劣化管理がし易く糸引かずベトつかないNC100などは最適だと思います。

DSC01398
ディスクが新品であれば上下面取りは行なわない方がベターです。”I型”断面の変な減り方になり易いです。無理に落とす必要も無いと思います。しかし”I型”に減ったディスクの場合はパッド上下しかアタリませんので落とさないといけませんね。現状に合わせる事により状態は保たれる訳です。

DSC01400
ベーターピン*2は面倒ですので後期型のピンを入れておきますね。
リアはパッドスプリングを入れておく方がベターだと思います。外している車両でピン磨耗が激しい個体も稀に見かけます。

DSC01406
タンクがボロボロですので交換させてください。そのまま純正では面白くありませんのでH2タンクへ交換致します。メリットはやはり視認性向上でしょうか。フルードの劣化/汚れ具合も確認し易くなりますのでとても良好です。冷却水リザーバーも透明になれば良いのにと思ったりします。

裏に接触致しますので手前にカラーを作り出します。ボルトを外して裏側カラーが脱落する様な作りは少々残念ですので段付にする事により整備性は向上致します。

DSC01409
これでラクチンPONです。ひとつひとつ積み上げて行けばとても綺麗で軽く乗り易い大切なバイクになって行くと思いますよ。
以上完了でございます。

 

 

  • URLをコピーしました!