
残りの作業を行いましょう。


プラグキャップに割れがあります。社外のコードとキャップになっており中間継になっておりますのでコイルASSYで交換しましょう。

1.4コイルがバックオーダー中で納期7月。仕方ありませんので私のメモ帳より同ピッチ品番確認し手配。念の為、コイル抵抗値を測定しておきました。同一で安心です。


ホーンブラケットを延長してカウル内側に隠しておきますね。

サイドスタンドも非常に渋い状態でした。スムーズイン・スムーズアウトが気持ち良いです。

キャリパーを洗浄しておきましょう


作動性は多少渋さを感じましたが揉みだしで改善されました。現状様子見ましょう。



フルードは結構汚い感じでした。年に1回は交換しましょう。

吉村サイクロンファイヤースペックを取り付け致します。
あまりの綺麗さに養生取り付けに気を使います。

機械曲げとは思えない美しさになりますね。ガンガン使って汚れてもまた再施工出来ますので安心ですね。

鋭い仕上がりになりましたね。

マフラーステーは擦り傷もあったので研磨しておきました。ピカピカが好みの場合は磨いてあげて下さいませ。
デコメンテも依頼されておりましたが重複作業ありますので必要を感じた点 だけ作業しておきました。試乗も終えて完了しております。
