
本日はブレーキマスター交換の際の段取り致します。

その前に・・・キャリパーが新品ですのでひと手間。
一旦ピストン外してメタルラバーを塗って組み付けるだけで当たりの付きが早いです。

マスターを大好きなブレンボセミラジアルマスターへ交換致します。
セミラジアルなら逃げるかな?と思いましたが甘かったです。いつものメーターブラケットが接触致します。


まずはライトステーを切り取りまして。
次にメーター側も同じく行います。

除去した箇所を鉄で新設致します。後はパイプに沿って擦り合わせして溶接します。

あまり深く食わせませんでした。

表面剥がしたのに材料が変?なのか”ブスブス”吹いて手間食ってしまいました。
ちょっとみすぼらしくて恐縮です。

パッと見STD風になっております。

切っても握っても問題ありませんので安心です。
通常ラジアルより少しは楽でしたよ。

ETCアンテナがブラブラでしたのでステー作っておきました。

てな感じです。
なかなか進みませんね。
