
続きの作業を行いましょう。

今日はデコメンテ後ろ含む残り作業。チェーンスライダーもたまに拭いてあげるだけで非常に気持ち良い箇所ですよ。

チェーン引く時スムーズだといいですよね。

埃だらけになってしまっております。状態は悪くありませんね。

スチームクリーナーで洗うと水も然程使わないし非常に作業が早いです。
結構脱脂されますので防錆油を表面に吹きかけて拭くだけで黒々して綺麗です。

チェーンスプロケも交換しました。DID/サンスターです。
ベアリングをチェックしオイルシールリップも拭いて軽くNC100グリスを塗っておきます。


機能も回復し見た目も良くなれば自身でも綺麗にし大切にするでしょう。
次回以降私も楽出来ると言うものです。

リアアクスルも良いでしょう。

いつも通りほじって綺麗にしました。

チェーン交換時のプレート幅の確認です。
レバ~ペダル~サイドスタンドを分解洗浄給油です。地味な作業ですが積み重ねて行きましょう。

フルードは綺麗なものでした。

カビ↑

汚れは然程ではありませんね。

最近大活躍のスチームクリーナーです。スチームでエアブローする感じですかね?
この手のフィルター掃除に良いかもしれません。

うーん。便利だ・・・

あまり汚れておりませんでしたが綺麗になって気がしますね。

ジェネレーターカプラーも確認し接点復活材しておきました。

多少は防錆効果あるのでしょうか・・・投入しておきました。
後は試乗確認して完了となります。
