
飛び飛びでどこまで更新したのか・・・・

ボトムケースにセラコートを施工致しました。
極薄の塗膜ですので”ぼってり感”が無く非常にさらっとした仕上がり。
イメージですと”塗るアルマイト?”と言った感じでしょうかね。
先日フレームに施工した”KZ1000″も見させて頂きましたがこれはありですね。

ひじょーに画像がありません。振れも無く良好です。

SPGも今回STDに戻します。真空引きして完了です。

スピードギアーも過去に爪押された感じですね。お掃除しておきワイヤーにも注油しました。

折れているので直しておいてほしいとの事・・・結構ですね。

とんとん叩いて溶接しておきました。チリがうまく合わなかったのでこんな感じで

リアディスク交換を行います。
流石ですね~この位になったら交換。ん~わかっていらっしゃる。

ほじって

完了。

懐かしい・・・昔の塗装仕上げ。

最近はコレもんです。最高に綺麗です。

ギアシフトターミナルも交換です。スプリングが変更になっているのかな?
続く
