
では実作業に来ましょう。

チェーンをよくしごいてしごいてお掃除です。

ドロドロ感のあったアイドリングも4気筒らしくなりました。PSも調整して良いよいです。

キャリパーの汚れはそこそこですね。この時点ではクラックに気が付いておりません。

ヤマハのMOSキャリパーってかっこいいよなぁ~スポンドンと言うかAPと言うかいいですね。モノブロックだし

汚れはそこそこです。

パッドスプリングも綺麗にしておきましょう。

う~ん新品みたいでうれしいですね。

後はフルード交換いたしまして

フューエル1も入れておきましょう。

うまく捩じると結構内側によりましたよ。

タッチが微妙だったので眺めていると・・・

握りっぱなしだとジワァ~っと出てきます。こういうのを見て”キャリパー洗浄後に少しでも油分を与える”事の大切さを感じました。
・キャリパー洗浄2P*3=6P
・フルード交換2P*4 =8P
・キャブレター同調=4P
・フューエルワン=1P
・チェーン清掃注油調整=2P
=21P
