。

塗装に出している期間ございましていきなりこの状態から開始!でございます。

フォークオイルは結構な汚れとスメル・・・旧車感たっぷりでした。

部品が塗装よりあがって来ましたので組み付けです。

インナーチューブは今回は再利用です。

手でスルルル~と入るかチェックです。ボルトも新品だとベターです。

シールはいつも通りSKFを使用致します。

後はエア抜き→油面調整してフォーク完了です。


ステムベアリングの状態はまぁまぁ~一回も見ていないのであれば良い方かも?です。

ブラシで掃除して

入れ替えて目視でチェックワンツー

構成ヤマハ

落ちない=グリスも垂れない=やや渋い?

構成スズキ

こっちの方がいい感じ?なので此方にシール分ステムが下に下がりますが問題ございません。

上も下もNC100を充填しまして

アッパーシールの抵抗感はそれなりで良好です。

トップ/アンダー回り全て塗装しました。ハンドルポストマウント時に”クルっ!”っと回って傷つかない様に廃材ハンドルCUTして使用しても◎かもです。

フロントキャリパー洗いましたがなかなか鋭いこびり付きでした・・・

配線の取り出しはやり直しておきますね。
と言う段階です。ご依頼モリモリでまた保留中でございます。
