ZRX1100 FCR取り付け ニューテックオイル交換 冷却水交換


不調は改善。しかし使い過ぎたFCRは新品にしてほしい依頼です。
待ちに待ったFCRが本日BITO R&Dより到着~


まず・・・使えるものは使う。これモノに優しい気が致します。
すんごい古いホルダー(多分アクティブ製)ストッパーが存在しないレア?品?
スロットルスリーブのストッパー扇も小さいです。←こちらは使用不可です。


M5ねじ切って塩梅の良い長さでロック。社外キャブやホルダーに交換の際にストッパーは効かせた方が気持ち良いです。

ストッパーを利かせないと
・OPEN/CLOSEのワイヤー張りでアクセル遊びを保っているのでブヨブヨした気持ち悪いスロットル感
・アクセルOFFぅ~ってした時の”カッチリ当たってまっせ~感”皆無で非常に気持ち悪くなります。

付属のストッパーは長いM5ボルト&ナット。多分これはどの巻き取りにでも対応できるようにしているのだと思います。ネジ山ホルダーに切ってますのでカチリとロック&面ピタ極低頭がサッパリだと思います。


次。

いつものDIYアクセルワイヤーを使います。正直メリットデメリットがあると思いますのでご参考までに~
メリット
・最適な長さなので最適な取り回しが可能。

デメリット
・作る手間&一発勝負で失敗リスクあり
・キャブ側の取り付け金具がフリーにならない

汎用のワイヤーは大体100MM刻み(700/800/900/1000MM)と言った感じ。
バイクは左右にハンドル切れる際、張ったり・遊んだりします。
・長過ぎると遊ぶ際に折れたりするので危険。
・短すぎると張って危険。

既製品だと色々な所を通して最適な位置を探さないといけない訳ですね。
ちなみに・・・
遊びを取る=アウターワイヤー全長が伸びる=長くなる→中間調整付きワイヤーは出来る限り使用しない方がベターです。


自転車は毎回ワイヤー作るので日常作業。シマノのワイヤーカッターでパッツリ切れます。多少アウター通路をスムーズに慣らす必要ありますが・・・


と言う感じで完成です。↑キャブ側の取り付け金具がフリーにならないの図

別売りフリー金具あるのですが加締められるか?が模索中でして今後に期待してください。


間違えない様にステカしておきます。


上出しがスマートっぽいのでこうしました。


こちらの方はお引越しです。


ワイヤーにタイラップはご法度です。動きが渋くなるので網などで束ねて中で動く位が良いでしょう。


次。
FCRはネジ部に液体パッキン。指定書いてありますがデイトナの耐ガソリン用の小分けを使っております。
何でもそうですが大体パッケージ違うだけで作っている所は限られている?と思います。

はみ出ると汚い=拭き取り面倒→最初から養生がベターです。
ぐぅ~っと男らしく行けます。


綺麗に収まりましたね。


次。

新・旧の中身確認~。なるほど・・・結構大きいのね。
地味にジェット持ってますので絞りましょう。昔はよく街中でキャブセッティングしましたね。今考えると・・・免許も含めあぶない~です。

私はそこそこまでにしておきますので詰めるならシャーシ掛けてくださいませ。


純正でよくあるある~


当たってください!擦れてください!防止は網タイツにて~

試乗まで完了しております。オイルと冷却水回りまだです・・・・

 

  • URLをコピーしました!