
納期たっぷり頂いており保留してしまいました。続きの作業を致します。

右に切った際にがっつり接触。これをどうにかして欲しい希望です。
セパハンのバイクでマスター交換後、意外とあります。ハンドルロックが無い状況になったりしているものも。チェック必須です。

昔だったらネジ山切ってボルト作戦。最近では点付け溶接して調整が早いです。

もうそれは・・・ハンドルロックギリまで追い込んでもう安心です。

元々の外したらどうやって止めていたのか・・・若干驚き。次回以降困らないようにリアブレーキのリターンスプリング固定フックをちょいちょいと。

誰が見てもここにしか取り付かない。着脱も容易でスプリングもありきたりのモノ。30分ほどの時間で今後が随分と楽になるはずです。

タンクキャップは大丈夫そうです。安心しました。

雰囲気だす&締め過ぎない為のマイナス。PB5番のマイナス買ってくださいませ。

わざと首下を長くする時あります。こう言うカウル車でボルト締める際に指で最初クリクリ回せる位にしておくと良いでしょう。

最初からこの状態で”ツル!”なんて滑ったら傷が付いてしまいます。まさか!の状態まで減らしておけば今後も安泰です。
