
赤いクーラント。色も色々。楽しめる部分ですかね?

なんか若干カスっぽい。比較的新しい感じです。

ゴム感もしっかり。まぁ再利用致します。

リザーバーも入れ換えまして。大体真ん中にしてマジックしておきます。
次回確認時に増えたか減ったかわかります。

フォークのお掃除と注油しておきます。最後はしっかり拭き取りましょう。

上側は防錆油を塗りこんでおきますね。

クラッチレバー回りも洗浄注油しておきます。

右のマスターは比較的新しいので良い状態でした。

キャップ緩められるものは緩めて換気しておきます。下手すると”シュー”って卵が腐った匂いするものもあったり・・・

やや戻ります・・・ディスク*3枚お掃除しました。まぁ新しいので綺麗なものでしたよ。

左右共ベアリングかと思いきやカラー方式。随分ご無沙汰な状態でしたよ。

サイドスタンドも注油しておきました。

フルードは前後交換しましてリアは油圧スイッチ取り付けておきました。
久し振りに2スト乗ってましたが都内では厳しいですね。信号待ちばかりで可哀想になって来ます。以上となります。
