
イエローフィルムをカッティングマシンで抜いて貼る=それっぽい感じ。
車検・シングシート取り付け・サイレンサー修理→変更ご用命です。

中空ナットに交換しボールジョイントを装着しました。

ETC本体マウントは立てるのが好きです。

となりました。

ガランガランのマフラーの件。結果パンチング欠損しており差し替えた方が早く価格的にも無難。限りある曲げパイプを駆使してどうにかレイアウト。
ダイシンアルミマフラーってある意味最先端?

2MMなので安心してズビズビ行けました。

なるべく沿うように~下品にならないように~です。
*水色の矢印が自主感覚的、大体いけてるライン?です。

使えるものは再利用。こんな素敵な構造のプレート作れませんから。

金型で抜きまして

シャーリングで切りまして

溶接して貼りまして

シートカウル穴を基準にしまして

先ほどの位置に穴を開けまして溶接ナットしておきます。背面のナット固定は作業性劣ですので極力避けましょう。

リザーバータンクが接触するのでお引越し。溶接ナット+おちん(回り止め)を付けて作業性UPです。

となります。

タンク側とマスター側のホース径が異なるので旋盤にて。完成後ほじほじすると安心・安全です。
