GPZ750F 車検 ニューテックオイル交換 メーターフレームマウント化 その他


いつもいつも納期が延びて延びて~皆さまの愛情で生きている・・・生かされているのかな・・・
どうでしょう。車検とオイル交換とメーターフレームマウント化+その他ご用命です。
変更前は敢えてパス。リアブレーキペダル回りの取り付けが・・・キテマス。
もうどうするの?これは・・・ベースプレートを作り治した方が・・・とか言っちゃダメです。
アームの位置が悪いので角度&長さを変更してクリアする作戦です。
少し長くして位置をこの辺に・・・すれば多分いける筈?と頭の中でイメージ作って材料作りました。
ベアリング入っておりまして・・・肉の薄さと作った材料の厚さと失敗しない様にびびりながら合体です。*元々アームは溶接されておりましたので17と75ではありませんのでご安心を。
とにかく・・マスターに位置が非常に悪い訳でして・・・ややインチキですが世界最小のピロボールを作ってクリアー致しました。一応ねじ切りカラーに挿してから溶接しておりますのでガッチリ?の筈です。
意味ありげな・・・くびれカラーを製作しまして・・・
どうにか正立致しました・・・どうしてこれだけステップバーを出しているのかは。。。。
左に習え!で作られたものと解釈致しました。
5MMの板とカラーのコラボにてオイルキャッチタンクステーを製作。
この様になります。ちなみに・・・画像は上下逆。。。ガンコートにて黒くしておきました。もう小物を防錆目的でアルマイトに出す事は減るのだなぁ~としみじみしております。
スプロケットカバーがガタンガタンなのでどうにか。。。したい~との事です。
このステー・・・ってなに?これのお陰でボルトが真っすぐ入りませんが後付け?なのかは不明です。
邪魔なので切断致しました。
元々がかなりか細いカラーでしたのでしっかり外径・ノックピンも入る様に作り治しました。
同じくガンコートで黒くしましてクリアーです。
オイル量警告灯を交換希望でしてオイル交換に併せて作業です。
オイル量っていりますか・・・ねぇ。後々確認しましたがゼファーやZR7にはオイルプレッシャースイッチありました。
どこにあるのか調べましたら油冷の様に”右パルサーカバー内”にありました。メクラありましたので外して入れ替えれば使えるのではないかと思います。
希望がありましたら・・・
オイルの汚れは良い感じでしたね。ニューテックNC50 10W-50とオイルフィルターにて交換です。
メーターをフレームマウントする作業に入ります。作りモノ”コレだ!!”っと言う発案が出るまでは着工致しません。
・最後まで想像してから進行しないと 製作性も 作業性悪かったりします。
・融通が利くようにしておくと進行上楽=リスク減。
・万が一事故・転倒時の修復も検討。
などなど。
取り出せるボスらしきものがないのでもう溶接するしかないなぁ~と思っておりましたが・・・
昼寝後に”はっ!”っとスタッドが出ている所を伸ばせばいいじゃん!作戦 閃きました。

ねじ切り&二面幅17mmカラーお作りまして。


びびりな私は両端面からヘリサートして保険を掛ける感じです。
-0.1mmで良いでしょうか・・・となります。
ナットの先にネジ山出現しこれでもう勝ったも同然ですかね・・・
DIYで真似たい人は高ナットで代用してもいけるかも?ですよ。こんなに外径大きいのあるかわかりませんが・・・
後は然程ミソはありませんので省略致します。
大好きなSUS304のパイプの両端を同寸で潰して先ほどのボスピッチで穴あけ。
メーター側のステー脚を切断してカッコいい位置を悩みに悩んでこの辺かな?と言う感じで製作致しました。
見ると”あっと言う間”っぽいなのですが・・・意外と時間が掛かります。
悩む時間が6割くらいですかね・・・溶接してから”間違えたぁ~”とか最低ですから確認確認は必須です。
端っこは8Rで落としておきました。金型ですと楽なのといい加減さが減ると感じでしょうか。
水入ると嫌なので舐めておきました。
誰も喜ばないし気が付かないひと手間?脱落したら嫌な部品はネジ山切っておきます。
例えば。この構成でナットが落ちるとボルトも飛んで脱落になると思います。
ロックナットなので大丈夫だと思いますがナットが落ちた場合でも少しは・・・頑張ってくれる=気が付く=安全な訳です。
だってフレームマウントのステアリング回りって超危ないじゃないですか~です。
インジケーターはデイトナの名品? BETAマイクロインジケーター
ウインカーも左右ありますのでダイオードとか気にしなくて良いと思います。

配線が背面出しだったら最高!だったのに~。この価格で文句言うな~ですね。
最近の配線が細過ぎて・・・もう古いカプラーに対応していない感じ。端子にかしめるにも細過ぎる訳です。悩みは尽きませんね・・・
配置を悩みまして無難に真ん中にいたしました。ノーマルっぽくていい感じです。
仮レイアウトしました。*画像が前後しております。
作りモノ考える時間と着脱の時間がむっちゃ!掛かるです。
伸び切りでスピードケーブル問題ないか要チェックです。
なぜか装着されていた延長ケーブル除去致しました。
空冷GPZ750のみなさん次はオイルプレッシャーS/Wつけましょうね~

今回は以上となります。
  • URLをコピーしました!