VFR400R NC30 充電不良続く

さてさて5月位に一回完了してお渡ししたVFR400R NC30 その後にまた発電不良に陥りまして?発電しているから大丈夫でしょ?の安易に考えたジェネレーターが死んだとしか思えない状況に。
5月末位だから4か月か・・・
入庫後すぐにカバーとマグネットを外しまして中を確認・・・しっかりアウトォーですね。
純正廃盤なので修理選択としては
・巻きなおす
・リプロ買う
と言う流れでしてどちらも経験ないのでリプロで!と言う方向にいたしました。
時は流れまして・・・注文のタイミングがたまたま悪く在庫切れ。待ちに待って入荷致しました。
electrexworld
↑面白いので見て見てください。
純正を外すとすんごい焼けているなぁ・・・っと。本当に一回交換しているのかな・・とか思ったりもしまして。。。それはさておき。
リプロなので一応確認しておかないとヤバイのでチェックワンツーです。
クランプとグロメットはありませんので旧より流用します。
VERY GOODでした。取り付けPCDも問題なかったです。
グロメットを外そうと被覆剥いたら・・・・凄い溶けてまんねん・・・
う~む?闇は深いとしみじみ思いながらこれは追及せずに抜けないグロメットを抜く努力を致します。
無事に取り付きまして(ΦωΦ)やったぁ~
新品を画像で残す大切さ・・・もう焼けないで。
なんかマグネット弱くない?とか疑って疑って・・・わからないのでそのまま蓋をして8.5キロで締め付けまして
交流(AC)3相ジェネレーターですので
A-B
A-C
B-C
を交流の電圧確認しておきます。おおまかで結構です。アイドリングと6500RPM位回して測定。
アイドリングで安定してAC18V
6500RPMでAC80Vほど全て発生しておりました。なんか結構出てて安心です。
アイドリングで14.1V回しても14.2Vでピッタリ安定するようになりました。
取敢えず安心です。

でも3相のコイルの回りを磁石がギンギン回って発電してレクチファイヤー&レギュレーターで整流と定圧抑制しているだけのシンプルな構造ですからね。
ヘッドライトの隙間から光が漏れるのが気になるとの依頼。

こういう時はインパルス400タイプSのモールがよさげ?です。
まだ出るのでありがたいと思いきや・・・
94591-23E00 でググると・・・変な小排気量に昔から使っている模様です。

流石スズキ。#10のカウルステーは結構こぶりで加工ベースに最適です。180φのヘッドライトであれば大抵使える筈ですよ。

後カウル付きをネイキッド化などする時、フォークにクランプするヘッドライトステーはなるべく選ばない方がベターと思います・・・いやそうして欲しい。
ゴム製品は作れませんから~とっても助かります。
カウルに入れ込む感じで
と言う感じになります。カウル側のリブ高が違うのこういう感じになってしまいます。
現在各部品待ちです~
  • URLをコピーしました!