GSX1200S 油冷イナズマ1200カタナ JBマグタン交換 ASウオタニ取り付け ゲイルスピードラジアルクラッチマスター K-FACTORYレリーズ取り付けその他

ユニコーンジャパン GSX1200S 油冷イナズマ1200カタナ
これ本当に多いですよね~かなりの台数が存在するのでは?ないでしょうか。

本当にカタナらしいです。本来はあの新型もこうあって欲しかったはず・・
それはそれで~

配線DIYで作業してしまって恐縮です~の件。

自宅の下ではある程度、仕方ないと思います。

材料や電源や工具の問題もありますから。

*みなさま今後、当店に依頼するかも?の方は部品は取り付けない方がありがたいです。
外す手間が減りますので・・・

タイラップは使っても10本程度に収めると良いと思います。

これに頼ると取り付けが何でもアリになってしまいます。

使用本数を絞るとレイアウトや無理な取り付けをする事が無くなると思います。

落ちてしまう事があるカバー。
なんでこれファスナーにする人って少ないのかな・・・っと思ってしまいます。

専門店の方々如何でしょう???

それでは・・・配線をまず減らしていきます。
・モトイージ

EASYRIDERS イージーライダース/モトイージー ヘッドライト ON-OFF リレー
EASYRIDERS イージーライダース/モトイージー ヘッドライト ON-OFF リレー 汎用

・デイトナリヘッドライトリレー

DAYTONA デイトナ/ヘッドライトリレーキット
DAYTONA デイトナ/ヘッドライトリレーキット 汎用

双方ボルトON設計ですので邪魔くさいH4カプラー取り付けになっております。


ヘッドライトリレーはLO/HI時の12Vを拾って切り替えてます。
別にディマスイッチ(HI/LO切替)から取得してサッパリもありです。
*私もあまりやりませんが・・・

例えばディマのサッパリリレーキット~を作ると・・・

”車種別になる=売り辛い~”世の中この様に考えでモノが作られて販売されおります。

そのまま装着するもよし加工してサッパリするも良しです。
*加工すると保証が・・・無くなりますが・・・

タイラップを使って車体に固定してしまうからイチイチ切らないといけないのだと思います。

面倒臭がらずに一回こんな安直なプレートを作れば良いと思います。

面ピタに固定/タイラップ・両面も可能でボルト一本で外せるので整備性も良いと思います。

次。
リレーもプレート作って固定します。
樹脂をボルト&ナットで締め上げると締め付け感も悪く最終的に割れます。

ボルト&ロックナットで甘締め~もありですが重量的なものと利便性を考えればプッシュリベットで固定するのがベターかと思います。

次々。
バッ直リレー=バッテリー+に付けるもの。その通り~

ちょっと変化球を使ってバッテリー回りはさっぱり?したくありませんか??

う~んバッテリー外すの嫌だなぁ~っと感じているのであれば対策しても良いと思います。


・スターターリレーから取得
バッテリーリード+側はスターターリレーに繋がっております。=バッテリー+な訳です。
・車種によりますがメインキー常時12Vから取得
これは配線を剥いたり加工が必要になりますが車種にもよりますがスターターリレーに30Aヒューズが付属しておりますのである意味安心かと思います。

川の流れの様に~♪どこから水を引くか? どこのダムを造るか?かと思います。

ETC電源とデジテン電源を再取得致します。

次々次。
わかりやすい取得位置としましては・・・配線図を見て

◎ON12Vとアースが並行に取得できる所
を探すと良いと思います。常時ヘッドライトONになった車両は非常に~ありがたいです。

リア回りにはナンバー灯とテールランプがありますので困る事はそうそうありません。
今回は
・左スイッチ(いつものOP電源取り方)=デジテン
・テールランプ=ETC

としました。追加した電源にはマーキングしておくと良いでしょう。(間違い防止・今後の整備性向上です。)

アッパーカウル外すのが手間になりそうですのでETCアンテナ移設しておきました。

デジテンも此方に移設しておきました。

付属のベルクロって甘くないですか??すぐに剥がしてしまいたい件・・・です。

3M デュアルロック 薄手ファスナー SJ-4570に大抵入れ替えてしまいます。

電池の逃げもしっかりと~見えない所に気持ちが宿る・・・っといいですね~

地味に満足です。

スポット溶接機があるとこういうステーが作れます。
しかも失敗が少ないです。

バイク屋さん是非!お勧めです!こんなんイチイチTIG溶接している場合ではありません。

ASウオタニSP2とV-UP昇圧キットを付けるのですが・・・・

それにしてもスペースがない・・・イナズマ1200って辛いです。
A+B+Cをしましてどうにかこうにか

と言う感じにバッテリーケースにマウントしました。

ほぼ純正風=整備性が悪いですが仕方ありません。。。置き場所が本当にないんです~

珍しく付属ステーを使いました。結局同じ形になりそうでしたので。

前に私が作った仕様がバージョンUPしている感ありまして・・・”うぅぅ負けたぁ~”感あります。

このウオタニ付属のステー角をR取るだけで全然見栄え良いのに・・・
是非、角を取る方向で!如何でしょうか?

NGKパワーケーブルX4K 102度

プラグカバーは20φのパッキンポンチ+雑誌+万力で抜いております。
やっている事は皆さんと変わりませんよ。

コード挿入しカバーはデンカエレクトロン ヨンイチ
*ちなみにヨンイチをダブルで使っております。

・ 1/4にまで縮みますので肉厚が増します。漏電防止
・接着剤が溶けだして完全防水固定

付属のゴムカバーは抜けた事ありますので安全の為もう二度と使わないと思います。
コードを交換したい時はカッターで切れば良いだけです。
万が一のリスクを考えると完全固定してしまった方が良いと思います。

コード出口は前方に。

角度は負担を掛けない為についております。
なるべくゆったり負担を掛けない様に整備性が良い様に(タペット調整/プラグ交換などなど)すると良いと思います。

ほぼ電気は終了した感じです・・・束ねてませんが・・・
ほぼ丸二日、配線作業って進行感が薄くて萎えますね。

ホイールとマスター届くまで一旦保留です。

  • URLをコピーしました!