GPZ900R メインハーネス交換

基本的に余計なことをするとロクな事ない・・・・確率は。。。96.35%ほど

昨日完成予定でしたが「えええぇ~」×3位発生しましてマニュアルを持って帰る始末・・・カワサキの配線独自過ぎて正直微妙。。。

先日のヤマハON/OFFスイッチを取り付けたのですがどうにも怖い?バッテリー+
万が一?億が一?を想定してゴム板(両面付き)を貼っておきます(‘ω’)ノ

あまり凝ると失敗するので四角形でRだけ取っておきました。(金型)

ナットはすべてフランジ付ロックナットにしてTIGっております(‘ω’)ノ
整備性は良好=自分が楽になります。

D-UNIT+はプレートを製作してONしております。
安易に置ける所にペトペト取り付けていきますとごっちゃり感満載になります。
極力近似値?なもの近くにONすると綺麗かと思います。

みなさん?待望の黒いターミナルカバー(黒)見つけました(2時間ほど探しましたが・・・)
ホンダ 32414-MJ6-720 スターターリレーに角度付けて取り付けた時に如何でしょうか?

容量を交換しようとD-UNIT+からヒューズを外すとほぼ100%一個はもげます。
付属のヒューズは捨てた方がベターです( ;∀;)

このような感じにサイドカバー内に全て納めました~

一に確認二に確認。信用できるのは機械と数字だけです。

という感じで全てレイアウト完了致しました。
強制ファンスイッチランプもクラッチスイッチも作動問題ありません。

この時代のカワサキは狂ったように全てリレー開閉を行っておりまして非常に配線図も見辛く追い辛いです。
昨日スターターロックアップスイッチで一瞬悩みましたが「ただアースに落としてリレー作動させているだけ」と言う事がわかり解決は簡単( *´艸`)
良かった良かったです。

フルードを全て交換して完了となります(‘ω’)ノ
バッテリーナットの下にはスポンジを入れておくと作業が楽になりますよ。

  • URLをコピーしました!